「死亡診断書」
ご家族に不幸があった時には、医師が書いた「死亡診断書」と対になっている「死亡届」に必要事項を書き入れて役所へ提出します。死亡の事実を知った日から7日以内に提出が義務付けられています。
死亡届を提出し、埋・火葬許可証を発行してもらう手続きは葬儀社が代行するのが一般的です。
コピーを取っておきましょう
「死亡診断書」は役所に一度提出されると返却されません。その後の手続きで使う場面が多いので、必ずコピーを取っておきましょう。
万が一、コピーを忘れてしまった場合はどうしらよいでしょう?
- 死亡診断書を発行した病院に新たに「診断書」の発行を依頼する。(注意:再発行ではありません。)
- 役所に「死亡診断書の写し」を依頼する。 方法があります。
-
しかし、申し込みから受領に最低でも7日以上かかること、手数料も1枚につき、病院は5千円~、役所は350円程度かかります。手間も時間も費用も掛かるので、忘れずにコピーをしておきましょう。
他にも、戸籍謄本・戸籍抄本などの本籍に関係した書類は使用頻度が高いです。
届け出が済むと返却してくれるところもありますが、手続きに何が必要かを事前に確認して無駄のないようにします。