お客様エピソード

葬儀編

もっと読む
葬儀編

奥様のためにできること・・・夫婦で考えるお葬式

ご夫婦でご来店のお客様のお話です。ご主人様は車イスでいらっしゃいました。

ご主人様が開口一番、「自分の葬儀について具体的に相談したい」と話し始められました。とてもお元気な印象でしたが、すでに余命宣告を受けており、体力温存の為まだ歩けるけれど車イスに乗っているとのことでした。穏やかな笑顔からは、重い病の影は感じられませんでした。

お話を伺うと、ひとり残される奥様を思い、事前に葬儀の準備をしたいとのお考えでした。
奥様は、何度かセレモアの葬儀に参列されているということで、「いつもキッチリしている印象。いいお葬儀と思うとセレモアさんだったことが多い。とくに立川・白峯殿で行われたお葬式が忘れられません。職員の方々が一列に並ばれ一斉に礼とともに車列をお見送りをする様子に厳かな中、そこだけ清閑な時が流れて故人を思う気持ちを感じました。残された人生をしっかり生きていかないといけないと考えさせられ、感動に震えたのを覚えています。 だから、できればセレモアにお願いしたいです。」というありがたいお言葉をいただきました。

セレモアの葬儀を希望してくださっていましたので、会員制度「ファミリーライフクラブ」をご案内しました。「ファミリーライフクラブ」は、葬儀後のサポートは、もちろんのこと日常生活にも使える多彩な内容をご提供している会員制度です。
ガイドブックをご覧になり、「へぇ、引越しの割引もあるよ、覚えておいてね。」と奥様に語りかけて、その場でご入会いただきました。その後もご相談に2回ほど来店され、気になることがあればお電話でもご連絡くださいました。

それから約4か月後、「妻の希望をかなえたい」とのご主人の言葉どおり、お式は、当社立川・白峯殿にてしめやかに執り行われました。
お互いを思い、慈しむ素晴らしいご夫婦との出会いは、私たちの心に深く残りました。

ご相談者様 立川市/ 40代/ 男性
もっと読む
葬儀編

すてきなお花の祭壇 お花が大好きだった母の葬儀

母が亡くなり、あと少しで三回忌になります。

セレモアさんとの出会いは、病院の紹介で父のお葬式をお願いをしたことに始まります。
何もわからない私たちは、ただうろたえるばかりでしたが、担当の主任さんに優しく寄り添っていただき、お葬式のあとの相続のことまで
すべてセレモアさんに頼りました。
セレモアさんの会員になり、母の転院時の民間救急車の手配、見守りのこと、介護施設の紹介も     
何もかもお願いをしてきました。

母はお花が大好きで、お庭には一年中お花が咲いていました。
晩年の母は認知がすすみ、私たちの顔を見てもわからないこともしばしばありましたが、
お花に関しては名前を忘れず、施設でも花瓶にお花を絶やさず、お花がないと落ち着かなくなるほどでした。

そんな母でしたのでお葬式の祭壇は、フラワーガーデンと名付けられたおしゃれな祭壇を選びました。
祭壇の横には樹木が並びます。
お庭にいるような感覚になり、「お母さん、喜ぶね!」と家族全員で声を上げたほどでした。

            


お医者様からもお話しがあり、覚悟を決めたころはちょうどコロナ禍でした。
家族だけで行うか、地方の親戚にも知らせるか迷いましたが
セレモピアンの店長さんのアドバイスもあり、最後のお別れなのでお知らせはきちんとする、   
参列の有無はお任せするということになりました。
親戚の皆、口々に「顔をみないと、お別れできない」と言って、遠くからも駆けつけてくれました。
やはり自分たちで考えているより、的確なアドバイスをいただくことは大事だと
つくづく感じました。

それ以降、これはセレモピアンさんのお仕事以外のことかなと思っても、デパートにあるのですぐに寄って相談してしまいますが、いつも親切に迎え入れていただけるので私にとっては無くてはならない存在になっています。
これからもよろしくお願いします。

ご相談者様 世田谷区/ 60代/ 女性
もっと読む
葬儀編

お葬式の様々な形を知ることができる

入院中の主人の相談で参りました。以前、セレモアさんの葬儀に参列した時の様子と、東急百貨店の中にある葬儀社であることを知って、信用できる葬儀社だと思ったからです。

主人は、お通夜、告別式のあるお葬式ではなく、火葬場でご住職にお経だけ読んでいただき火葬だけという、いわゆる直葬を希望しておりますが、それには住職のお許しが必要であると説明がありました。お葬式の形も菩提寺に確認が必要なのですね。 初めて知りました。 やはり自分たちだけで、あれやこれやと考えているより相談をして良かったと思っております。

ご相談者様 渋谷区/ 70代/ 女性
もっと読む
葬儀編

事前相談が安心

高齢の両親が心配でいろいろ調べたのですが、ネットの評判や料金設定、コース内容だといまいち分かりにくく、直接伺ってみようと思い伊勢丹新宿に対面相談ができるカウンターがあるセレモアさんへ伺いました。
できるだけ費用はかけたくなかったので正直にそう話したところ、こちらの希望に見合ったプランを提案していただきました。
見積もりも簡潔で、パック料金に含まれるもの含まれないものの説明もしっかり受けることができました。
病院から自宅に帰れない時の預け先の説明や死亡届の提出の代行など不安だったことも教えていただけました。

安いに越した事はないのですが、価格の面だけではなく、自分がどうしたいのかが分かったので、事前の相談をして良かったと思います。

ご相談者様 新宿区/ 60代/ 女性
もっと読む
葬儀編

45年連れ添ったご主人のご相談 突然の余命宣告 もしもの時

ご不安な様子でご来店されたお客様です。
病院からの帰りに毎回伊勢丹立川店脇を通り、仏壇店があることはご存じだったそうです。  ふと「葬儀相談」の文字を目にしてご来店くださいました。

お話しを伺うと、45年連れ添ったご主人様の主治医から余命宣告を受けていて 「いざという時にどうすればいいか教えてください。」と本当にお辛そうでした。
資料をお見せしながら、お葬儀のこころえや流れなどを一つ一つご説明させていただきました。

そして、万が一のときはここにお電話くだされば24時間セレモアの社員が承りますと『0120-470-470』の書かれたカードをお渡ししました。

お帰りの際には、「もしもの時の連絡先を知ったことで安心しました。話を聞いて下さってありがとう。」と、ほっとされたご様子でした。
少しでもお力になれた事をうれしく思います。

ご相談者様 世田谷区/ 70代/ 女性
もっと読む
葬儀編

自宅でお別れ 自宅葬という選択

両親の希望で、自宅でお葬式ができるかどうかの相談にセレオ国分寺の相談コーナーに行きました。

お葬式はもちろん、亡くなってからお通夜までずっと自宅で過ごすこともできるし、何よりご家族が故人に付き添えるメリットを案内され、安心しました。
ただ、自宅葬の場合、お棺や祭壇の大きさ、家族やご住職様のスペースが十分に取れるかが問題と伺いました。
希望があれば葬祭担当の男性スタッフが直接自宅に来てくれてもっと具体的な提案や費用の見積りも出してくれると伺い安心しました。

もし、式まで日にちが空くようなら、安置施設で安置ができるところを紹介してくれるというお話しでした。自宅葬という形で両親の思い出のつまった場所で最期を見届けてあげられることが可能と分かり、とても安心しました。

ご相談者様 国分寺市/ 60代/ 女性